看護師募集のお知らせ

現在看護師を募集しております。

私たちと一緒に働いていただける方、お気軽にお問い合わせくださいませ。

お電話でのお問い合わせは、午後の診療時間内にご連絡ください。

 

年末年始の休診について

12月28日(木)~1月3日(水)

終日休診とさせていただきます。

1月4日(木)より通常診療となりますので、

何卒宜しくお願いいたします。

 

12月臨時休診のお知らせ

・12月9日(土)

終日休診とさせていただきます。

インフルエンザワクチン接種について

令和5年度インフルエンザ予防接種の予約を開始します。

お電話または窓口までお問い合わせください。

10月6日(金)より接種開始、時間は原則下記の通りです。

・月・火・金:17:00~18:00

・土:15:00~15:30

【インフルエンザワクチン予防接種料金】

*一般の方(中学生以上):3,000円(税込み)

*仙台市在住の65歳以上の方:1,500円(税込み)

※かかりつけの方は、来院時もしくは診察の際に接種いたしますので、お申し付けくださいませ。

当院受診ご希望の方へ(発熱・風邪症状等以外)

当院は宮城県外来対応医療機関です。

発熱患者様との接触を極力減らすため、原則予約制となっております。

受診ご希望の方は当院窓口へご連絡の上、ご予約をおとりくださいますようお願いいたします。

発熱・風邪症状等の診察について

当院は、宮城県指定の外来対応医療機関です

令和5年5月8日の5類移行後も、引き続き院内感染対策防止等に十分留意し診療を行っておりますので、皆様のご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

発熱・風邪症状の診察は当日予約制・毎朝9:00~となっており

お電話いただいた際に受診時間・待機場所をご案内いたします。

直接ご来院されず、一度お電話いただきますよう

お願いいたします。

TEL:080-2534-5821(発熱外来) / 022-341-8121(クリニック窓口)

※時間帯によっては大変混みあっており、つながりにくい状況となっております。

その際はお手数ですが、おかけ直しくださいませ。

新型コロナウイルスPCR解析装置導入しました。

令和2年に引き続き世界的にコロナ禍が続いており、仙台市も連日コロナウイルス感染が後を絶ちません。地域の皆様の健康と医療体制を守るためにも、早くコロナウイルス感染を収束させる必要があり、そのためには早期発見・隔離・治療が望まれます。当院では令和3年2月8日から新型コロナウイルス遺伝子解析装置Smart Gene(ミズホメディー製)を導入します。*約60分でコロナウイルス感染の判定が可能で、お待たせせずに確定診断が可能となりました。従来通り、発熱・感染症状のある方は当院へお電話ください。コロナウイルス感染が疑われる患者様に検査をいたします。なお検査料は、発熱・感冒症状があり必要と判断した場合は無料(公費)です。

*:検査が重なることがあります。結果報告が遅れることがあります。

風邪症状で診察希望の患者様へ

咳・鼻水・のどの痛み・発熱・頭痛・腹痛・下痢・倦怠感・関節痛などの風邪症状で診察を希望される場合、当院にお電話をしてください。時間を指定し別室で診察をいたします。高血圧などの定期診察の患者様やインフルエンザ予防接種のため来院される患者様との接触を最小限に抑えるためご協力をお願いいたします。尚、直接来院された場合、状況により一旦帰宅して頂き、改めて指定の時間に来ていただく事もあります。ご容赦下さい。

 

新型コロナウイルスの抗体を測定します。

当院では、新型コロナウイルス抗体検査(IgM・IgG)測定が可能です。

世界中でパンデミックを引き起こした新型コロナウイルスですが、日本ではようやく緊急事態宣言が解除され県外をまたいでの移動が出来るようになりました。しかし東京などをはじめ全国的に終息したとは言えないのが現状です。新型コロナウイルス感染症は症状が無くても感染していたケースが多かったことが分かっております。

そのため「自分は感染していた?すでに免疫を持っている?」など疑問に思っている方は一度当院にご相談してください。

【抗体検査の対象者】

①現時点で発熱や感冒症状のない方

②風邪を引いていたが2週間以上経過して、無症状の方。

*この抗体検査は、現在コロナウイルスに感染しているかを調べる検査(PCR検査)ではありません。

【検査料】

5.000円(税別)*保険適応外のため、自由診療となります。

 

コロナウイルスについての懸念

東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・福岡の7都道府県で非常事態宣言が発令されました。不要不急の外出や人との接触を避けることで、感染を防ぐ事を目的とした処置であります。先月まではコロナウイルス感染で70~80%は軽症で高齢者・基礎疾患のある方が重症化するので注意が必要と言われていました。しかしこのウイルス感染は無症候感染 症状が乏しくても保菌者となって他人にうつしてしまう可能性が出てきたところに不気味さを感じます。したがって不要不急の外出や他人との接触をできるだけ控えることは、非常事態宣言が出ている都道府県だけではなく私達も心掛ける必要があると考えます。ただ気がかりなのはコロナウイルスに気をとられるあまり、受診を控えることで病気の発見が遅れて本来なら助かる生命を失うことになることは避けなければならないと思います。体調の悪い場合や不調のある場合は当院へ連絡をください。

かぜの症状で受診希望される患者様へ

現在のコロナウイルス感染者の特徴は、嗅覚障害や味覚障害だけで感染していたりなにも症状がなくても感染していたり今まで国で定めていた37.5度以上で呼吸器症状のある方が検査対象で我々も目安にしていました。しかしコロナウイルスの広がりは軽症例・無症候感染例などもあり、線引きが難しい状況になってきました。発熱と呼吸器症状(咳・呼吸が苦しい)で当院を受診する際は、一度当院に電話をしてから来院してください。